建てた・・・(建てる改め)
家を建てて暮らす、ベージュハウス! 安く建てるコツ、失敗、成功の話を書いています。 ローコストを検討している方、建築中の方、遊びに来てくださいね♪
スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
センサーライト後付け 2個目 
2009/09/29 Tue. 22:06 [edit]
2年以上前、建てて割と早い段階で
人感センサーを付けた場所があります。
人感センサー後付け(http://tateru.blog56.fc2.com/blog-entry-194.html)
それから、ずっと悩んでいた場所があります。
和室です。
我が家の和室は、玄関からと
ホールからの2か所から入れます。
でも、スイッチは玄関側だけ
このときつけたセンサー
一つ余ってるから
つけたいところがあったら
つけてあげるよって
友人のお兄さんが言ってくれたそうです。
どうしよう。。。
和室も付けちゃおうかな。
でも、時間がたつと消えちゃうよ。
なんていうのもあって
ずっと悩んでました。
でも、先日、
お兄さんが遊びに来ているというので
思い切って
お願いしてつけてもらいました♪
設定をうまく調節して
今のところ
すごく良好です。
ホール側から、
夜
ちょっと入室って時
手さぐりにならなくって
よかったです。
ほんとなら、ホールにスイッチをつけとけよって
ツッコミは無しってことで
コメント
いろはさん
後付けのユニットは、センサーがスイッチについているので、階段はスイッチの位置によってはどうかなぁ?
玄関はいいと思いますよ♪
友達は建ててすぐにお兄さんが付けたそうですから♪
tomoko #- | URL
2009/10/03 06:14 | edit
人感センサー後付できるんですね!!
私も、玄関ホール(ちっちゃいホールですが)と階段のスイッチつけたいです!!
友達の旦那様が電気工事のお仕事してるから、相談してみようかな。。。
って、お久しぶりです(;´▽`lllA``
タイトルに喰いついて飛んできましたww
いろは #- | URL
2009/09/30 20:10 | edit
紺ちゃん
おひさ~
後付けできるんだよ~
ジョイフルとかでもパーツ売ってます。
電気工事士の資格がないとつけられないことにはなってます。
友人兄はもちろん工事士w
ものの3分ほどで交換しちゃいましたよ♪
tomoko #- | URL
2009/09/30 12:58 | edit
人感センサーって後付OKなのですね。
出来るならつけていただきたい箇所があります。
住んでみて気づくって事もあるもの。
| h o m e |